- コラム
- 107 view
- 最新記事
- おすすめ記事
- 人気記事
- ランキング一覧
- 学習成果発表
- 23 view
2023年度 朝日大学経営学会「学生懸賞論文」募集
- ゼミ紹介
- 57 view
マンガ室町幕府の始まりと終わり(畦地真太郎)
- コラム
- 66 view
勤続20年(畦地真太郎)
- コラム
- 123 view
AI文章作成がウザい(畦地真太郎)
- ゼミ成果発表会
- 40 view
学生による地域課題提案事業への取り組み(村橋剛史)
- 就職活動
- 42 view
工場参観(経営学部4年 安原 友涼)
- コラム
- 55 view
シェルブールの山笠 (畦地真太郎)
- 海外研修報告
- 408 view
UCLA研修「アメリカの当たり前」を探る(加藤晃太朗)
経営学科2年 加藤晃太朗 私がUCLA研修に応募した理由は二つあります。一つ目はアメリカの文化に興味があることです。私は小学生のときから授業の一部とし…
- 就職活動
- 385 view
公務員試験に受かるまで(竹中丈紘)
経営学科4年 竹中丈紘 私は岐阜県警察から内定をいただきました。私は、元々民間企業への就職を考えていましたが、今年4月に大学の前(ミニストップ周辺)で…
- 経営学会からのお知らせ
- 793 view
SOLIDARITE(人と人とを繋ぐ)『フォーラムWEB』開設に寄せて
経営学会長(経営学部長)小畠 信史『フォーラムWEB』版編集委員 新井 祐子 岡村 英知 曽我部雄樹 中垣 勝臣 横井 祐一米田 真理…
- ゼミ紹介
- 55 view
村橋ゼミ 発表会(前田崚雅)
経営学科 前田 崚雅 私たちはゼミの活動として、アパレル産業について学びました。アパレル産業の廃棄ロスの問題や、原価を下げるための工夫など様々なことを…
- コラム
- 53 view
学食のカレー(cuisine紡)
ペンネーム:cuisine紡(経営学部生) 今回は、6号館にある学生食堂で提供されている「カツカレー」を紹介したいと思います。 皆様、ご存じか…
- ふるさと自慢
- 33 view
人に寄り添う町〔岐阜県羽島市〕(入江陽太)
経営学科1年 入江陽太 私の故郷は岐阜県羽島市竹鼻町というところです。羽島市は、西は木曽川、南は長良川で囲まれており水がとても綺麗な町です。 …
- 新任教員挨拶
- 11 view
新任教員挨拶(山田雄治)
経営学部 教授 山田雄治 2020年度4月より本学でお世話になっています。本年度は、経営学部で「簿記原理Ⅰ・Ⅱ」および「基礎演習」を担当することに…
- コラム
- 9 view
学食のカツ丼(cuisine紡)
今回は、6号館にある学生食堂で提供されている「カツ丼」を紹介したいと思います。皆様ご存じかと思いますが、カツ丼とは、おいしいダシでカツや玉ねぎなどを…
- 学習成果発表
- 9 view
令和2年・3年公認会計士試験合格祝賀会開催
2021年12月25日(土)に本学6号館食堂において、令和2年及び令和3年の「公認会計士試験合格祝賀会」が体育会会計研究部主催で2年ぶりに開催されました。…
- 経営学会からのお知らせ
- 9 view
SOLIDARITE(人と人とを繋ぐ)『フォーラムWEB』開設に寄せて
経営学会長(経営学部長)小畠 信史『フォーラムWEB』版編集委員 新井 祐子 岡村 英知 曽我部雄樹 中垣 勝臣 横井 祐一米田 真理…
- 教育実習報告
- 8 view
教育実習報告(細野恵莉)
経営学科4年 細野恵莉 昨年の5月31日から6月11日の2週間、母校である岐阜県立岐阜商業高等学校へ教育実習に行きました。挨拶がきちんとできる生徒が多…
- 世界の食文化
- 1405 view
【企画】『Goodな写真とコメント』(①ふるさと自慢〔1〕:ベトナムの肉まんじゅう)(TRAN THI THANH NHA)
コメント「皮を焼くのはちょっとたいへんだけど、手作りはおいしいよ。病みつき間違いなし!」経営学部4年 TRAN THI THANH NHA(チャン テ…
- 経営学会からのお知らせ
- 1182 view
モバイルバッテリー・プレゼント(経営学会創立30周年記念・新型コロナウイルス対策緊急支援企画)【応募終了】
経営学会長 小畠信史経営学部のみなさん 朝日大学経営学会は今年で創立30周年を迎えます。本来なら記念祝賀会を開催するところですが、新型コロナウ…
- 海外研修報告
- 935 view
2019年度短期海外研修報告(UCLA):「ネイティブ英語力を学ぶ」(比嘉麻衣子)
経営学科2年 比嘉麻衣子 私が今回UCLA の研修に応募した理由は、二つありました。一つ目は語学力を向上させることです。私はフィリピンに語学留学し、…
- 経営学会からのお知らせ
- 793 view
SOLIDARITE(人と人とを繋ぐ)『フォーラムWEB』開設に寄せて
経営学会長(経営学部長)小畠 信史『フォーラムWEB』版編集委員 新井 祐子 岡村 英知 曽我部雄樹 中垣 勝臣 横井 祐一米田 真理…
- メッセージ
- 759 view
教員として教えられたこと(岩崎大介)
経営学部ビジネス企画学科長 岩崎大介 この3月末で朝日大学を退職することとなりました。金融・証券市場を土俵とした銀行員から大学に赴任し、2002年のビ…
- 新任教員挨拶
- 754 view
Take a Step Forward(亀谷みゆき)
経営学部准教授 亀谷みゆき「泳ぎ方の本を読んでも,泳げるようにはならない」 水泳の教習本には,ストリームラインの作り方は,まず耳と腕をぴったり…
- 新任教員挨拶
- 732 view
新任教員挨拶(山田雄治)
経営学部 教授 山田雄治 2020年度4月より本学でお世話になっています。本年度は、経営学部で「簿記原理Ⅰ・Ⅱ」および「基礎演習」を担当することに…
- 就職活動
- 728 view
ホンダカーズに内定が決まるまで(富井一暉)
経営学科4年 富井一暉 私がホンダカーズ岐阜に就職を決めたのは、大学4年間で感じた、岐阜の自然と人の温かさに魅了され、岐阜で就職しようと思っていたから…
- 新任教員挨拶
- 725 view
新任教員挨拶(櫻木晋一)
経営学科 教授 櫻木晋一 私は下関市立大学経済学部を定年退職後、本学経営学部に着任しました。担当科目はキャリア形成、基礎演習、特殊講義(日本貨幣史…
- 体育会活動
- 598 view
体育会吹奏楽部(纐纈里奈)
経営学科1年 纐纈里奈 私たち体育会吹奏楽部は、今年度の4月に体育会13番目のクラブとして創部したばかりの新しいクラブで、「吹奏楽コンクール全国大会出…