国際未来を切り開く社会性と創造性、そして、人類普遍の知性に富む人間を育成する

  1. ゼミ活動・ゼミ紹介
  2. 41 view

関の工場見学

  経営学部経営学科3年 MOHAMED SIDDEEK FATHIMA REENA

今回、関の工場記念日に参加し、丸章工業株式会社を見学しました。機械やITなどが発展しても、今も職人さんの技術がとても重要であると感じました。そのため、機械に頼れるところは機械で行い、品質の高い商品をお客様に提供するためには、技術面で人間にしかできないことがあると思いました。

大企業の場合は、技術面でも機械化やロボット化が進められますが、中小企業だからこそ、職人さんへの需要が高く、たくさんの工程を得てより良い商品を提供しているということがわかりました。


また、せきテラスやフェザーミュージアムでは、それぞれの企業の歴史や商品についても学ぶことができました。どの会社も地域に必要とされるような取り組みに積極的で、商品やサービスを製造し販売することはもちろん、地域に愛される会社にすることを前提としているようなイメージを持ちました。

今回、自分が知らなかった会社をたくさん訪問することができ、よかったです。今後は就職活動においても、視野を広げ、興味なかった業界や会社にもしっかりと目を向けていきたいと思いました。

ゼミ活動・ゼミ紹介の最近記事

  1. 卒業生の話を聞いたきっかけで学んだこと

  2. 卒業生から話を聞いて学んだこと

  3. ベトナム出身の卒業生が説明に来てもらって授業を受けました

  4. 卒業生が授業で講義する

  5. カネ井青果と中央卸売市場を見学して

関連記事

最近のコメント